オンライン診療は実費負担がありますか?
1回の診療毎に500円(税込み)の実費がかかります。
厚生労働省が定めた「オンライン診察における予約や受診等に係るシステム利用に要する費用、及び電話やテレビ画像等の送受信に係る費用」の実費負担をお願いしています
初診ですが、診療できますか?
はい、保健所から紹介された患者さまのみ、初診でも診療しています
かかりつけ医がございましたら、まずは、かかりつけ医にご相談下さい
おとなのコロナ患者さまも診療できますか?
恐れ入りますが、原則、中学生までの診療です
当院は小児科専門医(日本小児科学会)の医師が診察するため、原則、中学生までの新型コロナ患者さまを診療致します
但し、以前から当院にかかりつけの患者さまで新型コロナにかかってしまった方は、今までの体質・体調がカルテからわかるので、高校生くらいまでは診察致します
必ずお薬が貰えますか?
厚生労働省から「症状によっては、オンライン診療では診断や処方とはならず、対面診療や受診勧奨になることがある」と指示されており、お薬が処方できない場合があります
また、緊急な症状の場合には必ずコロナ患者さんを受け入れ可能な病院への受診が必要です
但し、解熱剤や咳止めなど、症状を和らげたり、体を楽にするお薬は可能な限り処方致します
お薬はどのように受け取るのですか?
ご家族が薬局に出向ける場合はご指定の薬局にFAXで処方箋を送信致します。ご指定の薬局でお受け取り下さい
外出が難し場合は、オンライン服薬指導ができる薬局からレターパックでご自宅か療養施設まで郵送できます
郵送料は実費でご負担下さい(薬局により異なります)
お薬の受け取り方はこちら
子どもでもオンライン診療で大丈夫ですか?
オンライン診療は子どもの急性疾患には向きません
お腹がいたくてもお腹を触ることができませんし、腸の音を聴診器で聴くこともできません。症状と顔色だけで判断するので、腸重積症や急性虫垂炎なのど外科疾患を早期に発見できないことがあります
しかし、コロナに感染中は自由に外出ができませんので、できる範囲で真摯に対応致します。
予約が必要ですか?
はい、予約が必要です
(1)代表電話にご連絡下さい
ご予約時間の調整等を行います。
(2)予約に必要な「再診コード」を発行するためのメールフォームに入力・送信をお願い致します
(初診の患者さまも「再診コード」をお渡ししております)
(3)オンライン診療アプリをダウンロードして下さい
オンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」(クリニクス)
iOS(iPhone) または Andriod でご利用可能です
(4)予約時に次のものをご用意下さい
1.患者さま専用の「再診コード」
2.ご指定薬局の「薬局名」「住所」「FAX番号」
処方箋をご指定の薬局にFAX送信する場合に必要です
3.クレジットカード
診察料や実費ご負担分のお支払
4.健康保険証と公費受給者資格証(ピンクの紙)
予約画面の流れの中で写真を撮影します
保険証と資格証を並べて1枚の写真で撮影すると便利です
もし、1枚の写真に納まらない場合は次の方法で撮影して下さい
「予約完了面画」まで進ます
「予約完了面画」を下にスクロールし
「資料の提出が必要ではありませんか?」のところの
「資料を提出する」から写真を撮影します
(5)アプリでご予約が取れましたら、再度、代表電話までご連絡下さい
お薬の受け取り方法は?
日本全国どちらの調剤薬局でも受け取れます
受け取り方法は4種類あります
(1)オンライン服薬指導+郵送
ご指定の薬局に当院から処方箋をオンライン送信し、原本を郵送致します
オンラインで服薬指導を受けて下さい
その後、薬局がお薬をご自宅までレターパックなどで郵送致します
※ 郵送料は実費をご負担下さい(薬局により異なります)
(2)~(3)は、ご家族が薬局でお薬を受け取る方法です
(2)オンライン服薬指導+薬局受取
ご指定の薬局に当院から処方箋をオンライン送信し、原本を郵送致します
患者さまがオンラインで服薬指導を受けて下さい
薬局での調剤待ち時間がありません
服薬指導が終わっているので、お薬だけすぐに受け取れます
(3)処方箋 事前送信
ご指定の薬局に当院から処方箋をFAXし、原本を郵送致します
ご指定の薬局にお薬を取りに行って下さい
薬局での調剤待ち時間がありません
ご家族が服薬指導を代わりにを受けてお薬を受け取れます
(4)当院窓口で処方箋受取(待ち時間はありません)
お好きな薬局へ処方箋を持参して下さい
薬局での調剤待ち時間があります
ご家族が服薬指導を代わりにを受けてお薬を受け取れます
Q
ターゲット