待合室の本を紹介。お手にとってご覧下さい。
■「お母さんに伝えたい 子どもの病気ホームケアガイド」3版

- 監修は薗部友良先生。川崎病のご研究でご高名な小児科の先生です。現在は日本赤十字社医療センター小児科顧問のかたわら「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会を立ち上げられました。
- VPDってなんですか?
- ワクチンで防げる子どもの病気
- ワクチンに副作用はないの
- ワクチンを接種する前に知っておきたいこと
- ワクチンQ&A もっと詳しく知りたい人のために
- 日本の予防接種は制度はどうなっているの?
- おすすめ予防接種スケジュール
- Amazon購入サイト
■「お母さんのためのワクチン接種ガイド」改訂版


- 監修は薗部友良先生。川崎病のご研究でご高名な小児科の先生です。現在は日本赤十字社医療センター小児科顧問のかたわら「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会を立ち上げられました。
- VPDってなんですか?
- ワクチンで防げる子どもの病気
- ワクチンに副作用はないの
- ワクチンを接種する前に知っておきたいこと
- ワクチンQ&A もっと詳しく知りたい人のために
- 日本の予防接種は制度はどうなっているの?
- おすすめ予防接種スケジュール
- Amazon購入サイト
■「子どものアレルギーのすべてがわかる本」

- 監修は海老澤元宏先生。国立病院機構相模原病院臨床研究センターでアレルギー性疾患研究部長をお勤めの小児アレルギーの専門医です。この病院はアレルギー疾患を専門に診療・(医師の)教育・研究をするナショナルセンター病院です。
- アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、ぜんそく、花粉症・・・年齢とともにアレルゲンと現れ方がかわる「アレルギーマーチ」
- アトピービジネスに注意。間違った治療法にふりまわされないで
- アトピー性皮膚炎は、三本柱の治療で上手にコントロール
- アトピー性皮膚炎の切り札「ステロイド」への不安に答えるQ&A
- 食物アレルギーでは、食物除去は必要最小限にとどめること
- 急激に悪化するアナフィラキシーへの対処法
- ぜんそく治療に欠かせない薬物療法と自己管理のポイント
- Amazon購入サイト

■「子供が喜ぶ食物アレルギーレシピ100」

- 監修は海老澤元宏先生。国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長。「食物アレルギー研究会」を主催したり、国の食物アレルギーに関する研究にも多数携わっておられます。「特定原材料」制度の生みの親としても有名な先生です。
- お母さんの負担が軽くなる! 食物アレルギーと上手につきあうこつを紹介!
- 最新の研究結果にもとづいた食物アレルギーの対応が正しく理解できる
- 家族みんなで一緒に食べられて、しかも簡単なレシピが満載
- 卵、牛乳、小麦を使わないで作る離乳食や子どもたちに人気の定番おかず、おいしい幼児メニュー
- 食物アレルギーでも食事が楽しくなる行事食、おやつレシピも豊富
- 加工食品の利用の仕方と卵、牛乳、小麦を使わない食材も豊富に紹介
- Amazon購入サイト
クリニック紹介のトップに戻る
小泉重田小児科HPへ戻る
メールを出す
DoCoMo|au|Yahoo!