小泉重田小児科
診療案内
医院紹介
予防接種
小児科アレルギー科
予約診療
アクセス
サイトマップ
リンク集
小泉重田小児科 臨時休診のお知らせ
小泉重田小児科小児科・アレルギー科おすすめの本

小児ぜんそく・食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・花粉症などの小児アレルギー疾患は、病気の仕組みを理解することが治癒への第一歩です。

 このページでは、お子さんの病気や予防法についてより深く知りたいという保護者の方に、医師や看護師がおすすめの本をご紹介いたします。
 待合室に置いてありますので、お手にとって内容をご覧下さい。



食物アレルギーのすべてがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)



  • 監修は海老澤元宏先生。国立病院機構相模原病院臨床研究センターでアレルギー性疾患研究部長をお勤めの小児アレルギーの専門医です。また「食物アレルギー研究会」を主催したり、国の食物アレルギーに関する研究にも多数携わっておられます。「特定原材料」制度の生みの親ともいえる先生です。
  • 目次
  •  4つのタイプ。どれにあてはまるか知っておこう
  •  何にどう反応してアレルギーを発症するのか
  •  血液検査だけでは不十分。専門の検査と指導を
  •  食べる楽しさを大切にした食事管理と対応を
  •  給食だけではない。保育園・学校の注意と対策


ぜんそく予防のためのよくわかる食物アレルギーの対応ガイドブック(PDF)
http://www.erca.go.jp/yobou/pamphlet/form/00/pdf/ap039.pdf

http://www.erca.go.jp/yobou/images/uploads/kanjazensoku/ap039.pdf">よくわかる食物アレルギーの基礎知識

  • 独立行政法人 環境再生保全機構
  • 2014.6刊、本編88頁
  • 基礎知識といっても、これが全部分かればもう十分!
  • ボリューム満点で難易度は高めですが、是非読んで戴きたい冊子です。時間をかけてゆっくり読んで下さい
  • 待合室にも置いてあります

食物アレルギー セルフケアナビ お家でできること(PDF) http://www.jaanet.org/pdf/sfooda-2011.pdf

セルフナビ食物アレルギー
  • 厚生労働科学研究
  • 2011年刊、本編15頁、附表等3頁。
  • 食物アレルギーの必要十分な情報が記述されています。

食物アレルギーを知っておいしく食べよう(PDF)
http://www.jaanet.org/pdf/allergy_food01.pdf

食物アレルギーを知っておいしく食べよう
  • 財団法人 日本アレルギー協会
  • 2004年刊、本編16頁
  • 海老澤元宏先生監修
  • 赤ちゃん〜小学生までの食物アレルギーについて、メカニズム、保育園や学校での対応についてもコンパクトに記述されています
  • イラストも豊富

お母さんのためのワクチン接種ガイド 改訂版



  • 監修は薗部友良先生。川崎病のご研究でご高名な小児科の先生です。現在は日本赤十字社医療センター小児科顧問のかたわら「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会を立ち上げられました。
  • VPDってなんですか?
  • ワクチンで防げる子どもの病気
  • おすすめ予防接種スケジュール
  • ワクチンに副作用はないの
  • 同時接種は赤ちゃんを守るためのもの
  • ワクチンを接種する前に知っておきたいこと
  • ワクチンQ&A もっと詳しく知りたい人のために
  • 日本の予防接種は制度はどうなっているの?

子どものアレルギーのすべてがわかる本 (健康ライブラリー イラスト版)


  • 監修は海老澤元宏先生。国立病院機構相模原病院臨床研究センターでアレルギー性疾患研究部長をお勤めの小児アレルギーの専門医です。この病院はアレルギー疾患を専門に診療・(医師の)教育・研究をするナショナルセンター病院です。
  • アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、ぜんそく、花粉症・・・年齢とともにアレルゲンと現れ方がかわる「アレルギーマーチ」
  • アトピービジネスに注意。間違った治療法にふりまわされないで
  • アトピー性皮膚炎は、三本柱の治療で上手にコントロール
  • アトピー性皮膚炎の切り札「ステロイド」への不安に答えるQ&A
  • 食物アレルギーでは、食物除去は必要最小限にとどめること
  • 急激に悪化するアナフィラキシーへの対処法
  • ぜんそく治療に欠かせない薬物療法と自己管理のポイント

子供が喜ぶ食物アレルギーレシピ100


  • 監修は海老澤元宏先生。国立病院機構相模原病院臨床研究センターでアレルギー性疾患研究部長をお勤めの小児アレルギーの専門医です。また「食物アレルギー研究会」を主催したり、国の食物アレルギーに関する研究にも多数携わっておられます。「特定原材料」制度の生みの親ともいえる先生です。
  • お母さんの負担が軽くなる! 食物アレルギーと上手につきあうこつをたくさん紹介!
  • 最新の研究結果にもとづいた食物アレルギーの対応が正しく理解できる
  • 家族みんなで一緒に食べられて、しかも簡単なレシピが満載
  • 卵、牛乳、小麦を使わないで作る離乳食や子どもたちに人気の定番おかず、おいしい幼児メニュー
  • 食物アレルギーでも食事が楽しくなる行事食、おやつレシピも豊富
  • 加工食品の利用の仕方と卵、牛乳、小麦を使わない食材も豊富に紹介

このページの先頭へ
 
Copyright(C) 2006 Koizumi-Shigeta Pediatric Clinic. All rights reserved.
予約診療 小泉重田小児科HPトップページ 小泉重田小児科HPトップページ