ダニアレルギー舌下免疫療法Q&A | 小泉重田小児科

ダニアレルギー舌下免疫療法

Q&Aを開く

Q&Aを折りたたむ

保健適応がありますか?

ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎の方に保健適応があります。
(ホコリを吸い込むと、くしゃみ・鼻みずなどのアレルギー性鼻炎の症状がでる方で、かつ、ダニアレルギーであることが検査で確定している方)
2018年2月からは、5歳以上の方が健康保険で治療できます

どのような治療ですか?

イエダニアレルギーの根治療法です。
イエダニの成分から作られた舌下錠を、ご自宅で患者さんご自身が、1日1回、服用する治療法です。
これは舌下免疫療法と呼ばれ、ご自宅で治療を続けられることが最大のメリットです。
体内にイエダニの成分が少量入ることで、徐々にダニによるアレルギー性鼻炎の症状を少なくするという根治療法です。
「ミティキュアダニ舌下錠」か「アシテアダニ舌下錠」を処方しております

ダニアレルギーとは?

ダニアレルギーとは、ホコリ(ダニの抗原)により、くしゃみ・鼻みず・鼻つまりなどのアレルギー性鼻炎症状がでる事です。
ダニアレルギーの方は、血液検査で「ヤケヒョウヒダニ」あるいは「コナヒョウヒダニ」の抗体があり、かつ、ホコリダニの多い環境でくしゃみ・鼻みず・鼻つまりなどの症状がでる方です。
例えば、布団の上げ下ろしで鼻水がでる・しばらく使っていない服を着ると鼻がムズムズする・押し入れやタンスの中を触ると目がかゆくなるなど、です。

受診の頻度はどのくらいですか?

通常は4週間に1回の受診間隔になります。
年末年始などの場合は6週間分の処方も承ります。

検査は必要ですか?

はい。ダニアレルギー舌下免疫療法は、ダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎であることがアレルギー検査で確定している必要があります。

ダニアレルギーであることの証明(検査)は「皮膚プリックテスト」でも行えます。来院時に検査を行い20分くらいで結果が判明します。
但し、以前にアレルギー検査で確定している方は、改めて検査をする必要はありません。
検査結果をご提示下されば、検査を省略できる場合もあります。
(血液検査で「ヤケヒョウヒダニ」あるいは「コナヒョウヒダニ」の抗体がわかる用紙を持参して下さい)
ご希望の方には血液検査での検査も承ります。(当日結果が判明しません)

三日坊主ですが、大丈夫ですか?

根気のある方にお勧めしております。
1日1回、定期的に、また、数年にわたり服用を継続します。
ご自宅では毎日の服用毎に、当院からお渡しする日記をつけていただき、再診時には毎回、日記を拝見させていただいております。
スマートフォンを利用した服用アシストアプリ(SLITサポート)も公開されています。

効果はどうですか?

70%の方に有効とされています。残念ながら、治療を行った全ての方に効果があるわけではありません。

副作用はありますか?

はい。副作用にも気をつけて下さい。
(一般にどのような薬にも服作用が薬あります)
服用後少なくとも30分間は副作用の初期症状に注意して下さい
また、特に気をつけていただきたい時期は以下の通りです 
・服用開始初期(およそ1か月)  
主な副作用  
・口内炎 ・舌の腫れ ・口の中の腫れ 
・のどのかゆみ ・耳のかゆみ ・頭痛
重大な副作用 
・ショック ・アナフィラキシー

予約は必要ですか?

はい。ご予約をお願い致します。
当院は予約優先型の診療を行っております。
また、「ミティキィアダニ舌下錠」または「アシテアダニ舌下錠」の在庫を確保しておくためにも、受診前の予約をお願いしております。

初診時の流れを教えて下さい

1)初診時には次のことを確認させていただきます。
・アレルギー検査でダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎と確定診断されていること
・重い気管支喘息の患者さんではないこと
・悪性腫瘍(がん)や、免疫系の病気がないこと
2)「ミティキュア(ダニ舌下錠)」を例にとってご説明します。
「ミティキュア(ダニ舌下錠)治療を始める患者さんへ」という説明書に沿って、「ミティキュアダニ舌下錠」のご説明を致します。
3)その後で、「ミティキュア確認チェックシート」を患者さんにお渡しし、内容の確認とご署名をいただきます。
4)最後に、「ミティキュア」の初回投与を院内で行います。舌下にミティキュアを入れ、1分間保持し、その後飲み込みます。
そこから30分間は院内に居ていただき、副作用が出ないかどうかを医師が確認します。これで診察は終了です。

5)お帰りの際に、副反応が出たときの予備薬と、4週間分の「ミティキュア」の院外処方せんをお渡し致します。
4週間後に再診していただき、副反応がないことを確認をして、更に4週間分の処方を継続いたします。

何歳から治療を始められますか?

5歳から治療を始めることができます。
大人の方も治療を始めておられます。ご希望の場合はご相談下さい。

ダニ対策はどのようにうすれば?

効率の良い方法は寝具の掃除機がけです。お子さんは夜8時間ほどは寝ていますので、1日のうちの1/3近くを布団のそばで過ごしています。
なるべく、イエダニ抗原に接しないようにするために、お子さんが長く接する場所=布団の掃除が効率的です。
布団掃除は「干して・掃除機がけ」が大切です。 干すことによって表面のダニは死滅しますが、そのまま残ってしまうと11でご説明するホコリに変化してしまいます。
そこで、天日干し、もしくは、布団乾燥機で乾燥させた後に、掃除機を布団にかけて、イエダニ抗原を吸い取りましょう。
一般に、布団1枚につき片面1分間程、掃除機をかけ、週に2回行うと十分に効果があるとされています。

そもそもどんなダニが原因?

ダニと聞くと畳の上やペットなどにいる、ピョンピョン跳ねるダニを想像しますね。これは体長3ミリ程の「マダニ」で、人や動物を吸血しますがダニアレルギーの原因ではありません。
ダニアレルギーの原因になるダニは「イエダニ」や「チリダニ」と呼ばれる種類です。その仲間の「コナヒョウヒダニ」と「ヤケヒョウヒダニ」はアレルギーの検査ができます。
「イエダニ」は体長は0.1ミリ程と肉眼では見つけにくい大きさです。虫体や糞が乾燥し粉々に砕けて、更に小さくなったものがダニアレルギーの原因です。このダニは6月~8月の高温多湿の環境で増殖します。寿命は3ヶ月ほどで、9月~11月頃に死滅し、乾燥して細かく粉々になります。このため、秋から冬はイエダニ抗原は増えてゆきます。

治療のメリットは?

イエダニアレルギーのお子さんに、免疫療法をした人と、免疫療法をしなかった人を比べた所、免疫療法をしていた人のほうが他のアレルギーになりにくかった、というデータが示された海外の論文が1本あります。
但し、イエダニの免疫療法を行っているご家族は、ホコリダニ対策をしっかり行うなどのアレルギー対策を意識した生活習慣を持った方であったり、受診ごとに「掃除もして下さいね」などと医療者からのアレルギー対策の動機づけが多かったもと考えられます。ですから単純に「免疫療法」=「他のアレルギーなりにくい」とは結論づけられません。

どのような人に向く治療ですか?

イエダニアレルギーがある方で、次のような場面でアレルギー症状を認める方。「布団の上げ下ろし・枕投げ・帰省時に普段使わない布団寝る・衣替えの時期・物置に入った時・しばらく本棚にしまったおいた本を読んだ時・部屋の掃除をした時・カーテンを大きく動かした時」などなど。

服薬支援アプリ (SLITサポート)

代表電話にかける

トップページに戻る